21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大野城市議会 2021-10-04 令和3年第7回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-10-04

性的マイノリティに関する社会的理解が広がり、誰もがありのままに自分らしく生きることのできる多様性を認め合う共生社会を実現するため、引き続き調査・検討を進めてまいります。  次に、ウィズコロナそしてアフターコロナ時代の新しい社会の状態を見据えた自治体についてお答えをいたします。  新型コロナウイルス感染症感染拡大は、人々の健康を脅かすだけでなく、社会経済活動においても甚大な影響を及ぼしています。

行橋市議会 2019-09-09 09月09日-02号

この制度導入によりまして、LGBTに関する社会的理解が進み、パートナーシップが尊重される取り組みが広がることにつながると考えられております。 しかし、LGBTである当事者パートナーシップ宣言を行うことは、自分LGBTであることを宣言することでもあり、当事者の人権が侵害されることのないよう配慮が必要であります。

久留米市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第4日 3月 1日)

今後につきまして、国・県の支援制度の周知、がんの治療と仕事の両立のための社会的理解促進に向けた啓発、さらに休暇制度充実、短時間勤務、テレワークといった多様で柔軟な働き方を可能にする制度導入促進することなどによりまして、がん患者の皆様を初めとする「だれもが働きやすい職場の実現」に努めたいと考えております。  

北九州市議会 2015-06-26 06月26日-07号

発達障害者に対する社会的理解支援促進について、高校や専門学校大学等に対し更なる協力を求められたい。 障害者施策についても日本一を目指されたい。 地域包括ケアシステムにおける行政のPT、OTについては、民間とのつなぎ役としての役割を担うことができるよう育成されたい。 MERS対策として、まずは保健所に連絡することを周知徹底されたい。 

大牟田市議会 2014-12-12 12月12日-02号

いわゆるセクシュアルマイノリティーの方のことですが、国民全体の5.2%、すなわち20人に一人から二人ぐらいの割合でおられるということなんですが、社会的理解がほとんど進んでいません。 

久留米市議会 2013-06-13 平成25年第2回定例会(第3日 6月13日)

今後の対応ですが、久留米市では、現在、セーフコミュニティの中でも自殺予防対策に取り組んでいるところですが、今後は国の大綱の見直しも踏まえ、性的少数者への社会的理解促進自殺予防につながるとの認識のもと、自殺予防の視点からも、市民や関係機関等情報提供を行うなどの対応に努めてまいりたいと考えております。  次に、(2)の市の取り組みについて、これまでと今後のということでございます。  

川崎町議会 2011-12-15 平成23年度第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2011年12月15日

請願は、働く機会が得られないことで、人々都市部への集中が続いている一方、NPO法人協同組合、ボランティア、自治会などの団体のさまざまな非営利団体事業展開をしていますが、社会的理解が得られず、また法的根拠がないため、社会保険の適用が受けられないなどの問題があるため、標記の協同出資協同経営で働く協同組合法の制定について意見書を議決し、提出くださいとの請願であり、本委員会としては採択すべきと決定

宮若市議会 2011-09-21 平成23年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2011年09月21日

しかし、現在、この協同労働協同組合には法的根拠がないため、社会的理解が不十分であり、団体として入札契約ができないことや、社会保障負担が働く個人に掛かるなどの問題があります。既に欧米では労働者協同組合ワーカーズコープワーカーズコレクティブについての法制化が整備されています。

宮若市議会 2009-06-18 平成21年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2009年06月18日

討論では、社会的理解を求め、現状を改善するための法整備を求める趣旨を理解する意見と、現行の法律に則って組合を組織すべきであり、事業を行うためであれば新たに作る必要はないという意見。また、全国的にも福岡県及び県内市町村においても未だ継続審査の状況にあることから、継続すべきとの意見と分かれましたが、原案について反対の意見が多数となり、採決の結果、委員会としては賛成少数で不採択と決しております。  

宗像市議会 2009-03-27 宗像市:平成21年第1回定例会(第7日) 本文 開催日:2009年03月27日

しかし、現在この協同労働協同組合には法的根拠がないため、社会的理解が不十分であり、団体として入札契約ができないことや、社会保障負担が働く個人にかかるなど問題があります。  既に欧米では、労働者協同組合ワーカーズコープワーカーズコレクティブなどですが、についての法制度が整備されています。

志免町議会 2008-09-08 09月08日-02号

町長2.子供への性的虐待について被害者予防教育  ①前回提案したデートDVと同様に、学校現場でのプログラム導入社会的理解への啓発教育長3.公園等遊具安全確保定期点検維持管理点検マニュアルについて  ①公園等遊具事故が急増しているとの国土交通省の報告もある。事故防止に向けどのような対応がなされているのか。

大野城市議会 1999-09-06 平成11年第5回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 1999-09-06

1981年の国際障害者年完全参加と平等をテーマに掲げ、国際的にも国内的にも障害者に対する差別をなくし、社会的理解を広げるために大きな力となりました。国におきましても平成7年12月に障害者プランノーマライゼーション7カ年戦略が障害者施策推進本部で策定され、今後もその着実な推進に努め、障害者の自立と社会参加を一層推進することとしています。  

  • 1
  • 2